比較
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| | 編集 |
ラミネート加工店の比較 ~その10~
前回は、アクセア(ACCEA)様を紹介しました。
今回は、ラミネートオンライン様との比較を行いたいと思います。
ラミネートオンライン様をご存知の方は、少ないのではないでしょうか?比較サイトを運営しながらでお恥ずかしいのですが、つい最近まで全く知りませんでした。それもそのはず!どうやら最近ネット販売を始めたばかりのラミネートの加工屋さんみたいです。
店舗での実績は25年以上なので、定評のあるラミネート加工をして頂けそうです。
前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。
1.ラミネートの大きさ・厚さ
100μ、150μ、250μに対応。
普通サイズは、A6、A5、A4、A3、B6、B5、B4に対応しています。
大判サイズは、A2、A1、A0、B3、B2、B1、B0に対応しています。
2.加工の価格(値段)
A4:53円、A3:105円、B2:473円、B1:1,575円 ※100ミクロン
3.品質(サービス)の良さ
ラミネートオンライン様の紹介ページがありました。
こちらは、ラミネートオンライン様のウェブサイトではないのですが、
細かく説明書きがされていて、価格・サービスなどが分かりやすいです。
実際のウェブサイトにも飛べるようリンクが貼られているので、そちらも
合わせて見て頂いた方が良いと思います。
4.納期
ご注文頂いてからの見積りとなりますので、そちらをご確認頂くか
店舗に問合せ(メール・電話)をして頂く必要があります。
ウェブサイトで、イラストを使用されているので、可愛らしい・柔らかい印象を受けました。
25年の実績があるというだけあって、分からないことは相談にのってくれて、逆提案もして頂けるようです。
今までは、株式会社日本物流様が一番安いと紹介させて頂いておりました。
今回は、ラミネートの加工価格を比較すると、ラミネートオンライン様が一番安い結果となりました。
正直こんなに安いところがあるとは思ってもみませんでした。ただでさえ価格が安いのに、枚数割引で更にお得に注文することが出来るようです。
ラミネートオンライン様のトップページはこちら
また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
今回は、ラミネートオンライン様との比較を行いたいと思います。
ラミネートオンライン様をご存知の方は、少ないのではないでしょうか?比較サイトを運営しながらでお恥ずかしいのですが、つい最近まで全く知りませんでした。それもそのはず!どうやら最近ネット販売を始めたばかりのラミネートの加工屋さんみたいです。
店舗での実績は25年以上なので、定評のあるラミネート加工をして頂けそうです。
前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。
1.ラミネートの大きさ・厚さ
100μ、150μ、250μに対応。
普通サイズは、A6、A5、A4、A3、B6、B5、B4に対応しています。
大判サイズは、A2、A1、A0、B3、B2、B1、B0に対応しています。
2.加工の価格(値段)
A4:53円、A3:105円、B2:473円、B1:1,575円 ※100ミクロン
3.品質(サービス)の良さ
ラミネートオンライン様の紹介ページがありました。
こちらは、ラミネートオンライン様のウェブサイトではないのですが、
細かく説明書きがされていて、価格・サービスなどが分かりやすいです。
実際のウェブサイトにも飛べるようリンクが貼られているので、そちらも
合わせて見て頂いた方が良いと思います。
4.納期
ご注文頂いてからの見積りとなりますので、そちらをご確認頂くか
店舗に問合せ(メール・電話)をして頂く必要があります。
ウェブサイトで、イラストを使用されているので、可愛らしい・柔らかい印象を受けました。
25年の実績があるというだけあって、分からないことは相談にのってくれて、逆提案もして頂けるようです。
今までは、株式会社日本物流様が一番安いと紹介させて頂いておりました。
今回は、ラミネートの加工価格を比較すると、ラミネートオンライン様が一番安い結果となりました。
正直こんなに安いところがあるとは思ってもみませんでした。ただでさえ価格が安いのに、枚数割引で更にお得に注文することが出来るようです。
ラミネートオンライン様のトップページはこちら
また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
PR
ラミネート加工店の比較 ~その9~
前回は、キンコーズ様を紹介しました。
今回は、アクセア(ACCEA)様との比較を行いたいと思います。
アクセア様をご存知の方は多いのではないでしょうか?前回ご紹介させて頂いたキンコーズ様と同じく、店舗とネット両方から注文が可能です。店舗は場所にもよりますが、24時間営業をされていますので、急な対応もしてもらえそうです。24時間対応のフリーコールも儲けているので、気軽に問合せが出来て便利です。
前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。
1.ラミネートの大きさ・厚さ
25μ、75μ、80μ、100μ、110μ、250μに対応。
※サイズ、用途によっては使用出来ない場合があります。
普通サイズは、名刺サイズ、ハガキ、B5、B4、A4、A3に対応しています。
大判サイズは、B3、B2、B1、B1以上、A2、A1に対応もしています。
2.加工の価格(値段)
A4:126円、A3:252円、B2:1,029円、B1:2,520円 ※100ミクロン
3.品質(サービス)の良さ
アクセア様のラミネート加工はホットラミネート(パウチ)からコールドラミネート
(表面ラミネート)まで、サイズの小さい名刺サイズやメニューサイズのよう なもの
から大きな屋外広告の看板のラミネートまで、種類も厚さも光沢ラミネートもマット
ラミネートも高級感あふれるエンボスラミネートまで内製にて24時間短納期、
低価格にて対応頂けます。
4.納期
全国一律735円(沖縄・離島を除く)で配送頂けます。
店舗でもネットでも気軽に注文できるのがとても魅力的です。ラミネート加工だけではなく、ポスター出力やDVDなどのコピー、名刺など様々なものを作ることが出来ます。ラミネートの厚みも様々なものが用意されているので、お気に入りのラミネートに出会うことも出来るかもしれません。評判も良いようです。
今回もラミネートの加工価格を比較すると、今の所、株式会社日本物流様が一番安い結果となりました。
A4、A3,B5、B4サイズに関しては、アクセア様の方がお得に購入することが出来るので、こちらも念頭において検討されると良いと思います。
24時間営業されている店舗が近くにあれば、一度のぞいてみて雰囲気を確かめるのも決め手に繋がります。
また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
今回は、アクセア(ACCEA)様との比較を行いたいと思います。
アクセア様をご存知の方は多いのではないでしょうか?前回ご紹介させて頂いたキンコーズ様と同じく、店舗とネット両方から注文が可能です。店舗は場所にもよりますが、24時間営業をされていますので、急な対応もしてもらえそうです。24時間対応のフリーコールも儲けているので、気軽に問合せが出来て便利です。
前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。
1.ラミネートの大きさ・厚さ
25μ、75μ、80μ、100μ、110μ、250μに対応。
※サイズ、用途によっては使用出来ない場合があります。
普通サイズは、名刺サイズ、ハガキ、B5、B4、A4、A3に対応しています。
大判サイズは、B3、B2、B1、B1以上、A2、A1に対応もしています。
2.加工の価格(値段)
A4:126円、A3:252円、B2:1,029円、B1:2,520円 ※100ミクロン
3.品質(サービス)の良さ
アクセア様のラミネート加工はホットラミネート(パウチ)からコールドラミネート
(表面ラミネート)まで、サイズの小さい名刺サイズやメニューサイズのよう なもの
から大きな屋外広告の看板のラミネートまで、種類も厚さも光沢ラミネートもマット
ラミネートも高級感あふれるエンボスラミネートまで内製にて24時間短納期、
低価格にて対応頂けます。
4.納期
全国一律735円(沖縄・離島を除く)で配送頂けます。
店舗でもネットでも気軽に注文できるのがとても魅力的です。ラミネート加工だけではなく、ポスター出力やDVDなどのコピー、名刺など様々なものを作ることが出来ます。ラミネートの厚みも様々なものが用意されているので、お気に入りのラミネートに出会うことも出来るかもしれません。評判も良いようです。
今回もラミネートの加工価格を比較すると、今の所、株式会社日本物流様が一番安い結果となりました。
A4、A3,B5、B4サイズに関しては、アクセア様の方がお得に購入することが出来るので、こちらも念頭において検討されると良いと思います。
24時間営業されている店舗が近くにあれば、一度のぞいてみて雰囲気を確かめるのも決め手に繋がります。
また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
ラミネート加工店の比較 ~その8~
前回は、プリオ様を紹介しました。
今回は、キンコーズ様との比較を行いたいと思います。
キンコーズ様は、店舗とネット両方から注文が可能です。店舗は場所にもよりますが、24時間営業をされていますので、急な対応もしてもらえそうです。
前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。
1.ラミネートの大きさ・厚さ
100ミクロン、200ミクロン、粘着の3種類があります。
大判がサイズがB2、B3、A1、A2に対応。
小型では、B4、B5、A3、A4、名刺・定期判、写真判に対応しています。
2.加工の価格(値段)
A4:315円、A3:525円、B2:1,470円 ※100ミクロン
3.品質(サービス)の良さ
一般的なコピーやプリントアウトから、製本やポスター印刷、名刺作成など、
プリンティングに関するサービスを幅広く提供しています。3mを超える横断幕
や販促用のシール印刷など特殊な印刷物もひとつからご注文いただけます。
たくさんは必要ない が、幅広く用意したい方やとにかく時間がないので困って
いる方へ、プロフェッショナルなスタッフが最適なサービスをご提案して頂け
るようです。
4.納期
現金の他に、各種クレジットカードや電子マネーでのお支払いが可能です。
納期・送料に関しては、注文後の見積りに記載がされると思います。
個人でも法人でも気軽に利用できるところが、キンコーズ様の良いところだと思います。ホームページでは、店内の雰囲気を伝える為に、パノラマビューも用意されています。
広々としていて、ゆっくり作業が出来そうです。
今回もラミネートの加工価格を比較すると、今の所、株式会社日本物流様が一番安い結果となりました。
24時間営業されている店舗が近くにあれば、一度のぞいてみる価値はあると思います。
また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
今回は、キンコーズ様との比較を行いたいと思います。
キンコーズ様は、店舗とネット両方から注文が可能です。店舗は場所にもよりますが、24時間営業をされていますので、急な対応もしてもらえそうです。
前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。
1.ラミネートの大きさ・厚さ
100ミクロン、200ミクロン、粘着の3種類があります。
大判がサイズがB2、B3、A1、A2に対応。
小型では、B4、B5、A3、A4、名刺・定期判、写真判に対応しています。
2.加工の価格(値段)
A4:315円、A3:525円、B2:1,470円 ※100ミクロン
3.品質(サービス)の良さ
一般的なコピーやプリントアウトから、製本やポスター印刷、名刺作成など、
プリンティングに関するサービスを幅広く提供しています。3mを超える横断幕
や販促用のシール印刷など特殊な印刷物もひとつからご注文いただけます。
たくさんは必要ない が、幅広く用意したい方やとにかく時間がないので困って
いる方へ、プロフェッショナルなスタッフが最適なサービスをご提案して頂け
るようです。
4.納期
現金の他に、各種クレジットカードや電子マネーでのお支払いが可能です。
納期・送料に関しては、注文後の見積りに記載がされると思います。
個人でも法人でも気軽に利用できるところが、キンコーズ様の良いところだと思います。ホームページでは、店内の雰囲気を伝える為に、パノラマビューも用意されています。
広々としていて、ゆっくり作業が出来そうです。
今回もラミネートの加工価格を比較すると、今の所、株式会社日本物流様が一番安い結果となりました。
24時間営業されている店舗が近くにあれば、一度のぞいてみる価値はあると思います。
また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
ラミネート加工店の比較 ~その7~
前回は、プリオ様を紹介しました。
今回は、アヴァン様との比較を行いたいと思います。
アヴァン様のサイトはとっても可愛いです。カラフルで柔らかいので、親しみやすさを感じてしまいます。サービスも豊富で、Tシャツやマグカップにプリントなども可能です。もちろん、ラミネート加工もされています。
前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。
1.ラミネートの大きさ・厚さ
100ミクロンで、大判がサイズがB0、B1、B2、B3、A0、A1、A2に対応。
小型では、B4、B5、A3、A4、名刺サイズに対応しています。
2.加工の価格(値段)
A4:210円、A3:315円、B2:1,260円、B1:2,940円 ※100ミクロン
3.品質(サービス)の良さ
サイトがすごく見やすくて、親しみもわくので商用利用はもちろん、
個人利用も気軽にできるのがウリだと思います。
ラミネートで困った時は、問い合わせるてみるときっと丁寧に
教えて頂けると思います。
4.納期
代金引換での商品発送を受付けています。店舗窓口に来られない方は、
こちらで対応ができるようです。商品はクロネコヤマト宅急便コレクト
にて対応頂けるようです。
何をするにしても可愛いアヴァン様ですが、祝日も営業されているのが何とも良心的です。贈り物としてマグカップにプリントをしてみたり、Tシャツにお気に入りのイラストなどをプリントしてみたり、シールを作ったりと、利用者の自由度が高いところがおすすめです。
ラミネートの加工価格を比較すると、今の所、株式会社日本物流様が一番安い結果となりました。
ただし、サービスの豊富さと、親しみやすさで利用するのも大変ありかと思います。
また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
今回は、アヴァン様との比較を行いたいと思います。
アヴァン様のサイトはとっても可愛いです。カラフルで柔らかいので、親しみやすさを感じてしまいます。サービスも豊富で、Tシャツやマグカップにプリントなども可能です。もちろん、ラミネート加工もされています。
前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。
1.ラミネートの大きさ・厚さ
100ミクロンで、大判がサイズがB0、B1、B2、B3、A0、A1、A2に対応。
小型では、B4、B5、A3、A4、名刺サイズに対応しています。
2.加工の価格(値段)
A4:210円、A3:315円、B2:1,260円、B1:2,940円 ※100ミクロン
3.品質(サービス)の良さ
サイトがすごく見やすくて、親しみもわくので商用利用はもちろん、
個人利用も気軽にできるのがウリだと思います。
ラミネートで困った時は、問い合わせるてみるときっと丁寧に
教えて頂けると思います。
4.納期
代金引換での商品発送を受付けています。店舗窓口に来られない方は、
こちらで対応ができるようです。商品はクロネコヤマト宅急便コレクト
にて対応頂けるようです。
何をするにしても可愛いアヴァン様ですが、祝日も営業されているのが何とも良心的です。贈り物としてマグカップにプリントをしてみたり、Tシャツにお気に入りのイラストなどをプリントしてみたり、シールを作ったりと、利用者の自由度が高いところがおすすめです。
ラミネートの加工価格を比較すると、今の所、株式会社日本物流様が一番安い結果となりました。
ただし、サービスの豊富さと、親しみやすさで利用するのも大変ありかと思います。
また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
ラミネート加工店の比較 ~その6~
前回は、プリオ様の紹介しました。
今回は、ビジネスコンビ二 プロプリント様との比較を行いたいと思います。
プリオ様は、印刷・コピー・データ入力・製本・ラミネート・デザインサービスをされています。全国に店舗を出されているので、ネットでの注文のみならず、持ち込みでの注文も可能です。
前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。
1.ラミネートの大きさ・厚さ
100ミクロンで、大判がサイズがB0、B1、B2、B3、A0、A1、A2に対応。
小型では、B4、B5、A3、A4、カードサイズに対応しています。
2.加工の価格(値段)
A4:315円、A3:420円、B2:2,625円、B1:4,200円 ※100ミクロン
枚数によって割引もあります♪
3.品質(サービス)の良さ
冒頭でもご紹介しましたが、サービスの豊富さは嬉しい限りです。
ポスター出力と同時は格安対応をしてもらえるようです。
4.納期
基本的には、注文内容を確定後、内容に合わせて見積り書を作成頂き、
そこに送料等の詳しい記載が載っている流れかと思います。
電話番号を記載する場所もあるので、電話で内容を聞くことも可能
かと思います。
サービス内容が豊富なのですが、ラミネートの加工料金が少しばかり高い印象を受けました。
全国に店舗があるので、急ぎで注文をしたいという時には、利用しやすいかと思います。
枚数によって、割引サービスがあるので大量購入するなら良いかもしれません。
ラミネートの加工価格を比較すると、今の所、株式会社日本物流様が一番安い結果となりました。
サービスは豊富なので一度覗いてみる価値はあります。
また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
今回は、ビジネスコンビ二 プロプリント様との比較を行いたいと思います。
プリオ様は、印刷・コピー・データ入力・製本・ラミネート・デザインサービスをされています。全国に店舗を出されているので、ネットでの注文のみならず、持ち込みでの注文も可能です。
前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。
1.ラミネートの大きさ・厚さ
100ミクロンで、大判がサイズがB0、B1、B2、B3、A0、A1、A2に対応。
小型では、B4、B5、A3、A4、カードサイズに対応しています。
2.加工の価格(値段)
A4:315円、A3:420円、B2:2,625円、B1:4,200円 ※100ミクロン
枚数によって割引もあります♪
3.品質(サービス)の良さ
冒頭でもご紹介しましたが、サービスの豊富さは嬉しい限りです。
ポスター出力と同時は格安対応をしてもらえるようです。
4.納期
基本的には、注文内容を確定後、内容に合わせて見積り書を作成頂き、
そこに送料等の詳しい記載が載っている流れかと思います。
電話番号を記載する場所もあるので、電話で内容を聞くことも可能
かと思います。
サービス内容が豊富なのですが、ラミネートの加工料金が少しばかり高い印象を受けました。
全国に店舗があるので、急ぎで注文をしたいという時には、利用しやすいかと思います。
枚数によって、割引サービスがあるので大量購入するなら良いかもしれません。
ラミネートの加工価格を比較すると、今の所、株式会社日本物流様が一番安い結果となりました。
サービスは豊富なので一度覗いてみる価値はあります。
また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。