忍者ブログ
ラミネート加工のできるお店・徹底比較  ≫ 比較 ≫ ラミネート加工店の比較 ~その6~

ラミネート加工店の比較 ~その6~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |
前回は、プリオ様の紹介しました。

今回は、ビジネスコンビ二 プロプリント様との比較を行いたいと思います。

プリオ様は、印刷・コピー・データ入力・製本・ラミネート・デザインサービスをされています。全国に店舗を出されているので、ネットでの注文のみならず、持ち込みでの注文も可能です。

前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。


 1.ラミネートの大きさ・厚さ
   100ミクロンで、大判がサイズがB0、B1、B2、B3、A0、A1、A2に対応。
   小型では、B4、B5、A3、A4、カードサイズに対応しています。
   
 2.加工の価格(値段)
   A4:315円、A3:420円、B2:2,625円、B1:4,200円 ※100ミクロン
   枚数によって割引もあります♪

 3.品質(サービス)の良さ
   冒頭でもご紹介しましたが、サービスの豊富さは嬉しい限りです。
   ポスター出力と同時は格安対応をしてもらえるようです。

 4.納期
   基本的には、注文内容を確定後、内容に合わせて見積り書を作成頂き、
   そこに送料等の詳しい記載が載っている流れかと思います。
   電話番号を記載する場所もあるので、電話で内容を聞くことも可能
   かと思います。


サービス内容が豊富なのですが、ラミネートの加工料金が少しばかり高い印象を受けました。
全国に店舗があるので、急ぎで注文をしたいという時には、利用しやすいかと思います。
枚数によって、割引サービスがあるので大量購入するなら良いかもしれません。

ラミネートの加工価格を比較すると、今の所、株式会社日本物流様が一番安い結果となりました。
サービスは豊富なので一度覗いてみる価値はあります。

また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
PR
コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
Copyright (C) ラミネート加工のできるお店・徹底比較. All Rights Reserved.