忍者ブログ
ラミネート加工のできるお店・徹底比較  ≫ 比較 ≫ ラミネート加工店の比較 ~その2~

ラミネート加工店の比較 ~その2~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |
前回は、株式会社日本物流様の紹介しました。

今回は、カンプリ様との比較を行いたいと思います。

カンプリ様は出力・コピー・印刷において、あらゆるプリントご相談下さい。と言われるだけあって、様々なものへの出力を得意とされています。

もちろん、印刷後のラミネート加工にも対応です。

前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。


 1.ラミネートの大きさ・厚さ
   厚さに関しては、90ミクロン、100ミクロンの記載がありました。
   他のものに関しては、確認が必要です。

 2.加工の価格(値段)
   A4:180円、A3:300円、B2:1,400円、B1:2,800円 ※100ミクロン
   枚数によって割引もあります♪

 3.品質(サービス)の良さ
   ネット販売のみならず、セルフサービスとして店舗にて利用者自身で
   ラミネートができるサービスを取り入れています。
   A4:150円、A3:250円、B5:120円、B4:200円
   ※大判サイズは記載がないので対応していないかもしれません。

 4.納期
   細かな記載が見当たらないので、お近くの店舗に確認が必要です。」


ラミネートの厚さや納期に関して不明点はいくつかありましたが、サービス面では、充実していると思います。

株式会社日本物流様と比較するとラミネート加工料金は少し高いかなといった印象も受けました。しかしこれは、枚数によってはどちらも割引となりますので、内容によっては、カンプリ様の方が安くなるということもあると思います。

後は、応対などの人の善さもチェックされるのもいいかもしれません。

また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
PR
コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
Copyright (C) ラミネート加工のできるお店・徹底比較. All Rights Reserved.