忍者ブログ
ラミネート加工のできるお店・徹底比較  ≫ 比較 ≫ ラミネート加工店の比較 ~その3~

ラミネート加工店の比較 ~その3~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |
前回は、カンプリ様の紹介しました。

今回は、株式会社パクラル様との比較を行いたいと思います。

株式会社パクラル様は自社工場でラミネート加工をされているので、迅速にあらゆるバリエーションに対応して頂けます。
レストランのメニュー、カード類、写真、POP等、長期保存用にしたり、工業用品「鉄板・ベニヤ」も加工も可能です。また、インクジェット対応の幅広も可能で、タペストリー加工もできるので、とても便利です。

前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。


 1.ラミネートの大きさ・厚さ
   38μ・100μ・150μ・200μ・250μ・つや消し(マット)等、各種対応可能です。
   
 2.加工の価格(値段)
   A4:158円、A3:242円、B2:546円、B1:2,520円 ※100ミクロン
   枚数によって割引もあります♪

 3.品質(サービス)の良さ
   レストラン・飲食店や販売店様の店頭に最適なタペストリーも
   ラミネート加工して1枚より製作されているのが魅力。
   ポスターが1枚あればラミネート加工してタペストリーに生まれ
   変わります。
   また、パラクル様直営のネットショップもあり、こちらでは、
   家庭用のラミネーターやフィルム、業務用のフィルムを
   取り扱っています。

 4.納期
   細かな記載が見当たらないので、店舗に直接問い合わせ頂く必要があります。


納期の詳細が分かりませんでしたので、もしかすると郵送頂けないかもしれません。一度確認をする必要はありますが、工場内の写真が充実していて、どんな場所でラミネート加工の製作をされているのか、写真を通して見ることでとても安心感が得られました。

ラミネートの加工価格を比較すると、今の所、株式会社日本物流様が一番安い結果となりました。
ただし、B2サイズに関しては、株式会社パクラル様の方が安いので、サイズによって利用する場所を変えるのもありだと思います。

また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
PR
コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
Copyright (C) ラミネート加工のできるお店・徹底比較. All Rights Reserved.