忍者ブログ
ラミネート加工のできるお店・徹底比較TOP

ラミネート加工のできるお店・徹底比較 新着情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |

ラミネート加工店の比較 ~その15~

前回は、コピーエクスプレス様を紹介しました。

今回は、ラミネックス様との比較を行いたいと思います。

ラミネックス様のお名前をご存知の方は多いのではないでしょうか?
ラミネート加工の業界では有名店です。豊富な実績が一番のウリと言えるでしょう。


前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。


 1.ラミネートの大きさ・厚さ
   38ミクロン・100ミクロン・150ミクロン・250ミクロンを扱っています。
   上記以外のフィルム厚も相談により対応可能。
   普通サイズは、A6、A5、A4、A3、B6、B5、B4に対応しています。
   大判サイズは、A2、A1、A0、B3、B2、B1、B0に対応しています。
   
 2.加工の価格(値段)
   A4:147円、A3:242円、B2:473円、B1:1,575円 ※100ミクロン
   
 3.品質(サービス)の良さ
   やはり熟練の腕と安さが際立っています。

 4.納期
   ネット上に注文フォームが見当たらないので、店舗のみでの販売かもしれません。
   一度、問い合わせ頂いて確認をとる必要がございます。
   


人気の理由の一つの値段の安さが光っていると思います。実績も豊富なので、安心して全てを任せることが出来るかと思います。


圧倒的に安い金額を誇るラミネックス様でしたが、ラミネートの加工価格を比較すると、ラミネートオンライン様が一番安い結果となりました。
ラミネートオンライン様のトップページ紹介ページも合わせてご覧頂ければと思います。
この価格は、まれに見る破格なので、人気が高まっているようです。


また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
PR

ラミネート加工店の比較 ~その13~

前回は、ネットスクウェア様を紹介しました。

今回は、大判マスター様との比較を行いたいと思います。

大判マスター様は、ポスター印刷、ラミネート加工、パネル加工、フレーム加工、写真引き伸ばしサービス、フロアシール、デザインオーダーのサービスを展開中です。

前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。


 1.ラミネートの大きさ・厚さ
   厚さは約100ミクロンです。
   大判マスター様だけに、大判サイズのみラミネート加工を受付けています。   
   大判サイズは、A2、A1、A0、B3、B2、B1、B0に対応しています。
   
 2.加工の価格(値段)
   A4:--円、A3:--円、B2:700円、B1:1,300円
   
 3.品質(サービス)の良さ
   ポスターやパネルの梱包方法を写真付きで確認できるので安心!
   大量注文される方必見!1万円以上お買い上げで送料無料となります。
   それ以外の送料は、全国一律1,000円です。
   多彩な決済方法をご用意しています。
   配送時間指定も可。
   お客様の声を見ることが出来るのも信頼に繋がります。

 4.納期
   営業日の12:00までにご注文が完了すると、翌日納品可能です。
   商品を発送した段階で、商品発送の旨のメールが届きます。
   即日納品も可能ですが、その際は、別途追加料金が発生します。
   


多彩な決済方法がとても魅力の大判マスター様。全国配送をされているのですが、どの県には発送から何日程で届くかを図で表しているのはとてもわかりやすいです。
Q&Aもしっかりとした回答が記載されているので、迷われたらすぐにでも見るようにしましょう。



今回もラミネートの加工価格を比較すると、ラミネートオンライン様が一番安い結果となりました。
ラミネートオンライン様のトップページ紹介ページも合わせてご覧頂ければと思います。
この価格は、まれに見る破格なので、人気が高まっているようです。


また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。

ラミネート加工店の比較 ~その14~

前回は、大判マスター様を紹介しました。

今回は、コピーエクスプレス様との比較を行いたいと思います。

コピーエクスプレス様は、名刺作成、軽印刷、封筒軽印刷、カラーコピー&出力、チラシ印刷、ハガキ出力、ポスター出力、大型白黒コピー、ラミネート加工、ゴム印作製、印鑑作製、スタンパー作成、伝票作成などのサービスを展開中です。


前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。


 1.ラミネートの大きさ・厚さ
   厚みの表記は見当たりませんでした。
   普通サイズは、A5以下、A4、A3、B5、B4に対応しています。
   大判サイズは、A2、A1、B3、B2に対応しています。
   
 2.加工の価格(値段)
   A4:120円、A3:150円、B2:1,200円、B1:ーー円
   
 3.品質(サービス)の良さ
   冒頭でもご紹介させて頂いた豊富な種類のサービスが一番のウリ!

 4.納期
   ネット上に注文フォームが見当たらないので、店舗のみでの販売かもしれません。
   一度、問い合わせ頂いて確認をとる必要がございます。
   


豊富なサービスが魅力のコピーエクスプレス様ですが、ラミネート加工に的を絞って考察すると、大判サイズでA0、B1、B0に対応していないのが個人的に少し残念だと感じました。


今回もラミネートの加工価格を比較すると、ラミネートオンライン様が一番安い結果となりました。
ラミネートオンライン様のトップページ紹介ページも合わせてご覧頂ければと思います。
この価格は、まれに見る破格なので、人気が高まっているようです。


また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。

ラミネート加工店の比較 ~その12~

前回は、所沢オフィスポート様を紹介しました。

今回は、ネットスクウェア様との比較を行いたいと思います。

ネットスクウェア様は、チラシ・フライヤー印刷、冊子印刷、大型印刷(ポスター類)、パネル加工、ラミネート加工、年賀状印刷をご注文頂けるサービスを設けています。

前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。


 1.ラミネートの大きさ・厚さ
   厚みの表記は見当たりませんでした。
   普通サイズは、A5、A4、A3、B5、B4に対応しています。
   大判サイズは、A2、A1、A0、B3、B2、B1、B0に対応しています。
   
 2.加工の価格(値段)
   A4:157.5円、A3:262.5円、B2:840.0円、B1:別途見積り
   
 3.品質(サービス)の良さ
   1部から低価格・短納期での印刷が可能です。
   各種印刷・加工を会社や自宅のPCから24時間ご注文可能です。
   注文内容の入力と同時に簡易見積り(概算)を表示します。
   仕上り毎の料金をリアルタイムで確認でき、比較検討にも便利です。
   過去の注文履歴の一覧から再注文することができます。再注文をする際、
   ファイルの差し替えや部数・用紙の変更など、注文内容を部分的に変更
   することも可能です。

 4.納期
   「スピード仕上げ」と「通常仕上げ」を選択可能です。
   ※スピード仕上げは、「ネットスクウェア店頭お渡し」もしくは「発送」となります。
   こういった納期の記載を確認できるのは、非常に嬉しい限りです。
   


ホームページを見て頂くと、用紙サイズの寸法などの記載があり、注文する用紙サイズが
何かすぐに把握することができるのもユーザー目線で安心を覚えます。
はじめての方向けのご利用ガイドを設けられているので、こちらを一度見て頂くと、
スムーズにご注文頂ける仕組みとなっているのも魅力の1つではないでしょうか。


今回もラミネートの加工価格を比較すると、ラミネートオンライン様が一番安い結果となりました。
ラミネートオンライン様のトップページ紹介ページも合わせてご覧頂ければと思います。
この価格は、まれに見る破格なので、人気が高まっているようです。


また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。

ラミネート加工店の比較 ~その11~

前回は、ラミネートオンライン様を紹介しました。

今回は、所沢オフィスポート様との比較を行いたいと思います。

所沢オフィスポート様は年中無休の営業をされているので、突然の入用でもきっちりと対応して頂けるところが魅力ではないでしょうか。


前回同様、比較のポイントは、1.ラミネートの大きさ・厚さ、2.加工の価格(値段)、3.品質(サービス)の良さ、4.納期です。


 1.ラミネートの大きさ・厚さ
   厚みの表記は見当たりませんでした。
   普通サイズは、A5以下、A4、A3、B5、B4に対応しています。
   大判サイズは、A2、A1、A0、B3、B2、B1、B0に対応しています。
   
 2.加工の価格(値段)
   A4:315円、A3:525円、B2:1,890円、B1:4,200円
   
 3.品質(サービス)の良さ
   会員登録をすることで、毎月、5・15・25日は店頭売価の5%OFFになります。
   入会金、年会費も無料ですので、とってもお得に利用できます。
   また、お買い上げ金額100円で1ポイント還元され、500ポイントで
   500円のサービス券も頂けます。法人様もご入会OK!

 4.納期
   ご注文頂いてからの見積りとなりますので、そちらをご確認頂くか
   店舗に問合せ(メール・電話)をして頂く必要があります。


埼玉県所沢市を拠点に運営されている所沢オフィスポート様ですが、WEBを新しく開設されたり、Facebookをされたり、ネット販売にも力を入れられております。



今回もラミネートの加工価格を比較すると、ラミネートオンライン様が一番安い結果となりました。
ラミネートオンライン様のトップページ紹介ページも合わせてご覧頂ければと思います。
この価格は、まれに見る破格なので、人気が高まっているようです。


また次回もラミネート、価格(値段)、品質(サービス)、納期の4つを基準に別サイトをご紹介させて頂きます。
Copyright (C) ラミネート加工のできるお店・徹底比較. All Rights Reserved.